ブログ内の写真はクリックすると拡大表示されますので、是非ご覧になってください。
写真サイトは こちら http://nisrockjp.exblog.jp/
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
中学校の時、学校と自宅をむすぶ路に『い○○屋』という店があった。
学校正門から真っ直ぐ林の方へ進み、山道を降りていくと直ぐにたどり着いた。林は不良のたまり場。みんなそこで喫煙したりしていた。三年生の時、ぼや騒ぎがあり、木が見通しの良いように切り倒された。 い○○屋も不良のたまり場だった。左側に御菓子やジュースなどをうるスペース、右隣がテーブルゲームをおいてある部屋だ。当時はギャラクシアンやゼビウス、プロレスのゲームもあった気がする。一回五十円。 お金がないときは、おばちゃんに頼んで掃除をさせてもらった。掃除すると百円か二百円もらえた。おばちゃんが暇なときには、二階に上がってお茶を飲ませてくれた。 当時は近くに沢山駄菓子屋があった。い○屋、み○○屋、隣の駅、、ミカドというパチンコ屋の近くにも駄菓子屋があってよく行った。もっとも隣の駅なので、隣の学校のシマ。幾たびに喧嘩になった。ゲームセンター = 不良の溜まり場 だったと思う。 ゲームをただで遊ぶ方法が常に考え出されていた。 カチンコ(ライターやガス台から外した火花が出る部分。地元ではカチンコと言っていた)を使ってクレジットを増やす方法や、ゲーセンのおっちゃんが、面倒なのでテーブルゲームの両端の鍵を閉めずに片方空いている台を探し出し、二人がかりでクレジットボタンを押しまくる方法など。 友人の話だが、小学6年生の時、友人と二人で、忠○○の○レ○○ン○で台を上げてクレジットボタンを押しまくっているところを、地元じゃない他元の中学生に観られ、追いかけられ金をせびられた。相手は四人。小学生と中学二年生は身体つきが全然違う。道具を使わなければ、勝ち目はほぼ無い。 「金をせびられたから、このままもとのゲーセンに逃げちゃおう!」 二人は隙をついて、またゲーセンにもどった。中学生はしつこく追ってくる。 先に着いた友人は、「脅されてやってしまった。そしたら今度はクレジットボタンを押したことをチクらないかわりに、金をよこせと恐喝されそうになった」とゲーセンのおっちゃんに訴え出た。怒られたのは、中学生達だったようだ。 良くない行為であるし、犯罪だ。美化しようとは思わない。けれども、なんとなく現代の不良達とは違う。いきなり刺さないし、再起不能までぶちのめさない。暗黙のルールがあった。大人達も子供達の嘘を分かっていながら、”知らないふり”をしてくれていた。 その友人は今、立派に働いている。もしかしたらその時に何かを学んだのかも知れない。 『信じてくれる人を裏切ってはならない』と。 PR
<<『完全なる報復』(2009)原題: Law Abiding Citizen、『のるかそるか』(1989) LET IT RIDE
HOME 『アニー・ホール』(Annie Hall)1977年、『恋人までの距離』( Before Sunrise)1995>>
|
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[02/11 たなかっち]
[04/02 食べ太郎]
[06/28 さとう まさひこ]
[03/28 NONAME]
[03/20 台湾大好っ子]
[12/31 コバヤシJ]
[11/12 鶏肉ごはーん]
[11/11 台湾大好きさん]
最新記事
(03/01)
(01/07)
(12/25)
(12/10)
(12/05)
(12/02)
(11/29)
(12/02)
(11/12)
(10/29)
(10/28)
(10/28)
(10/26)
(08/31)
(08/10)
最新TB
プロフィール
HN:
nisrock
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(10/13)
(10/13)
(10/14)
(10/20)
(10/22)
(08/26)
(09/01)
(09/03)
(09/03)
(09/08)
(09/10)
(09/11)
(09/12)
(09/14)
(09/15)
カウンター
|