忍者ブログ
ブログ内の写真はクリックすると拡大表示されますので、是非ご覧になってください。 写真サイトは こちら http://nisrockjp.exblog.jp/
[306] [305] [304] [303] [302] [301] [300] [298] [297] [296] [295]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

書物によって道義を学び、剣矛によって心胆を練らねばならない。
心胆が充実すれば後に難に臨んで変を制することができ、道義が明らかであれば後に
おのれを整えて治めることができる。文の弊害は弱であり、武の弊害は愚である。
それゆえに、武を以て弱を矯正し、文によって愚を癒すべきである。

さて……誰の言葉だったか……









PR

コメント
無題
これみたいですよ。
https://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/33/8/3304910.html
【2014/08/04 11:11】 NAME[あべ] WEBLINK[] EDIT[]
Re:無題
>これみたいですよ。
>https://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/33/8/3304910.html

教えてくださってありがとうございます!

でも、何故知っているのですか??
ぱっと気がつくことではないと想うのですが……
【2014/08/04 22:09】
無題
いえ、いい言葉だなあと思ったので、「書冊 道義 剣矛 心胆」で調べたら引っかかってきましたよ。読んでみようかと思います。夏のドイツ出張で台湾経由で行きますので、何か面白いことがあったら報告しますね。
【2014/08/05 00:28】 NAME[あべ] WEBLINK[] EDIT[]
Re:無題
>いえ、いい言葉だなあと思ったので、「書冊 道義 剣矛 心胆」で調べたら引っかかってきましたよ。読んでみようかと思います。夏のドイツ出張で台湾経由で行きますので、何か面白いことがあったら報告しますね。

わぁ~~お久しぶりです!お元気ですか~~??名前が入っていたので、もしやとは想ったのですが。
ご存じの通り、店は閉めました。来年海外で働く予定でいます(ほぼ台湾で決まり)。詳細は別の場所で。
(ここにメアドを掲載すると大変なことになるので、後日期限付きのメールアドレスを用意し、ブログに掲載しますのでよろしくお願いいたします。)

掲載した言葉は台湾の方が書いた本に紹介されていた一文です。
弘道館記で家康がとなっていたのですが、ネットで検索してもウラがとれなかったのです。
でもとても良い言葉だったので(以前にも何かの本で読んだことがあります)自分の記憶にとどめたく打ち込みました。

いつ頃からドイツに行かれるのですか?
台湾で乗り換えとのことでしたが、何泊かするのですか?
安くて美味しいお店紹介しますよ~~

【2014/08/05 14:18】


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[02/11 たなかっち]
[04/02 食べ太郎]
[06/28 さとう まさひこ]
[03/28 NONAME]
[03/20 台湾大好っ子]
[12/31 コバヤシJ]
[11/12 鶏肉ごはーん]
[11/11 台湾大好きさん]
最新TB
プロフィール
HN:
nisrock
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター