ブログ内の写真はクリックすると拡大表示されますので、是非ご覧になってください。
写真サイトは こちら http://nisrockjp.exblog.jp/
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回は台北駅まで。
まったく更新せず5ヶ月。 ついには正月の旅行記を書き上げて しまった。 では第四月台へ降りていくところから。 地下に降りると改札がある。 そして目当てのプラットホームへと もう一階おりる。 今回乗るのは 車次1016 自強號。 四脚亭站を過ぎ最初の川を越える時 左手に見える慶安橋。 野鳥観察で有名な田寮洋付近 石城火車站を過ぎたあたり。向こうに見える島は 亀山島。 花蓮到着。 駅からタクシーでホテルへ向かった。 今回泊まったのは洄瀾客棧。 部屋番号は807、海側に面した角部屋です。 部屋の様子。 部屋からの眺め。花蓮山方面 このホテル、景色は良いのだが 街から離れている。ホテル周辺には な~~~んもない。 散歩がてらタクシーを捕まえようと ホテルを出て海とは反対側 中美路へと出た。 「大きな通りならタクシー捕まえるの 簡単だろ」と想ったのだが、これがなかなか捕まらない。 やっとの事で捕まえ向かった所は『五行堂七星集養生館』 このお店、二店舗あるのだが 私がいったところは分店、國聯五路100號に ある店。(翌日本店も行った) ここは上手だった。 特に角質とりが最高!!(修脚皮) やってくれた方はこの方! 恐らく老闆 ![]() 本当に上手です! 周辺の町並み。 暑い土地だからだろう、夜になると みんな外に出てくるようだ。 翌朝。部屋から撮影。 ホテル前。花蓮の港。 朝日が差し込む。 見たかったもの。 自転車を借りてサイクリングロードへ。 (google mapか何かで見てみてください。 ホテル周辺は自転車の為の路がずっと続いています) ナツ! ナツ~~~~~~!! サイクリングロード。花蓮港駅をすぎた辺り。 119は消防署です。 24.007225,121.646126地点付近。 (google mapで確認してみてください) やっぱ広角ほしいな...ぴかーん! この辺。 来た路を撮影。 サイクリングロードよりホテルを撮影。 空がたかーい! 続く... PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[02/11 たなかっち]
[04/02 食べ太郎]
[06/28 さとう まさひこ]
[03/28 NONAME]
[03/20 台湾大好っ子]
[12/31 コバヤシJ]
[11/12 鶏肉ごはーん]
[11/11 台湾大好きさん]
最新記事
(03/01)
(01/07)
(12/25)
(12/10)
(12/05)
(12/02)
(11/29)
(12/02)
(11/12)
(10/29)
(10/28)
(10/28)
(10/26)
(08/31)
(08/10)
最新TB
プロフィール
HN:
nisrock
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(10/13)
(10/13)
(10/14)
(10/20)
(10/22)
(08/26)
(09/01)
(09/03)
(09/03)
(09/08)
(09/10)
(09/11)
(09/12)
(09/14)
(09/15)
カウンター
|