忍者ブログ
ブログ内の写真はクリックすると拡大表示されますので、是非ご覧になってください。 写真サイトは こちら http://nisrockjp.exblog.jp/
[206] [205] [204] [203] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5月13日から15日までの3日間、台湾へ友達と旅行してきた。

行きはCI223 羽田7:10発台湾松山10:00着の飛行機。
やはり羽田ー松山の方が楽。成田との差額が15,000円くらいなら迷わず羽田便を選ぶべき。
(詳しくはこちら『
羽田から松山空港へと成田から桃園空港 比較』)

予定より20分近く早い9:40分頃、松山に到着。
SIMカードの加值を済ませ、電話番号を復活してもらった。
プリペイドカードの電話番号は原則六ヶ月なのだが、有効期限が過ぎていても中華電信へ行って訪ねてみると、使える場合が多い。

次はネットで予約した国内線飛行機、台北松山ー花蓮のチケットの確認。
復興航空 班次GE7 松山7:00花蓮7:35の便を予約した。
案内所で『何時に来れば間にあいますか?』と訪ねると、6:30分までに来れば大丈夫とのこと。

時間があるので、捷運でホテルへ向かうことに。
今回、泊まったのは捷運台北站近くの天成大飯店。
台北捷運站M3番出口とM7出口に挟まれるようある。
なぜこのホテルを予約したかというと、当初は朝早くタロコ号(自強太魯閣號)で、花蓮へ向かおうと考えていたからである。しかし、出発5日前に航空チケットをとって、それから予約しようとしたので、タロコ号のチケットを予約できなかった。(花蓮行きの列車は行き帰りのチケットそれぞれ、早くに売り切れる)せめて行きだけでも列車がとれれば、朝日が昇ってくる光景を友人に見せられたのだが。
ちなみに、列車、飛行機それぞれの値段は自強號(太魯閣號も一緒の値段)で片道NT$440所要時間2時間~2時間半、飛行機はNT$1,300(所要時間35分)である。

話がそれた。

ホテルへ荷物を置き、今度は台北火車站へと向かう。ネットで花蓮ー台北の自強號を予約したので、その車票を購入するためだ。決済はカードでもできるのだが、前日に予約したので期限以内に支払うことができるので、決済しなかったのだ。
(列車の切符は予約してから確か二日以内に支払いを済まさねばならない)

車票を手に入れ、今回の目的の一つでもある、大学時代の同級生が来るのを駅構内で待つ。
一年前に比べ台北火車站構内がきれいになっている。発券場所が移動していると感じるのは気のせいか。

無事再会を果たし、食事へ。
彼女が普段使いできる店を教えてあげた方が良いと思い、まずは”中正紀念堂站”近くにある『福州傻瓜乾麵』へ。
店の前までいくとシャッターが降りている。時間は12時半。

「なんでこんな時間にしまっているのだろうか」

不思議に思い、シャッターに書いてある営業時間をよく読んでみる。
すると、読んでいるうちに今日が日曜日であることに気がついた。

「日曜日なのか、今日は…」

自分の仕事が木曜休みの為、曜日感覚がずれている。

この日、台湾の気温は36度前後。早朝、日本の気温は13度だった。
気温差23度、猛烈に暑い!

涼みがてら、『中正紀念堂』へと移動した。

母親節(母の日)のイベントがあるらしく、盛大に飾り付けされていました。

P1090076.JPG
P1090074.JPG
体温が下がったところで『老張牛肉麵』へ。
この店も、以前に比べ小綺麗になっていた。
また、並びにある店舗を借りたらしく、食べる席も増えていた。
繁盛店はこうやって大きくなっていくのだろう。

P1090079.JPG
02e01177.JPG
やはりここは美味しい!

食べ物屋のハシゴ!次は『
劉媽媽麵館
ここも美味しいですね~

P1050395mini.jpg
その後古亭站から、去年私の住んでいて”板橋”へと移動。
『林家花園』を見てもらうことにした。

板橋站で降りる。
なんだか様子が違う。
登り慣れたエスカレーターがない。
だいたいにして、高鐵の駅と一緒だったっけ?

しばらくして、やっと気がついた。
去年住んでいたのは、板橋站の一つ先、府中站だった…

歳はとりたくない…

P109008811.JPG
近くにある市場や『南雅夜市』の店をさらっと紹介して、駅へと戻る。

ホテルへ着いたのは午後三時半頃。

天成大飯店の部屋
ネットで予約して一泊NT$3060。16階の部屋です。
駅から近いし、初めて台湾へ訪れる方なんかは、便利ではないでしょうか。
中山站、林森北路、西門站、總統府、二二八公園等、みんな歩ける範囲です。

P1090092.JPG

夕方に仕事のお客様の親戚と会う約束があった。

急いでシャワーを浴び、タクシーに乗り込むが、母親節が日曜日に重なっていて車がなかなか進まない…

やっとの事で、待ち合わせの場所『民權西路站』に着き、親戚の方にタクシーに乗ってもらい
台湾料理の店『欣葉』へ。(親戚の方が予約していた)二階へ通される。
混んでいるのはもちろんのことだが、この日は異様に混んでいた。

P109009411.JPG

二軒目に行こうということになり、天母にある『客棧啤酒屋(台北市士林區忠誠路一段105號)』に行った。
P1090097.JPG
P1090101.JPG
蟲蟲料理
P1090102.JPG
菜單
P1090098.JPG
『客暫啤酒屋』は人気があるらしく、ひっきりなしに客がきていた。

そして最後、その『親戚の方』に招かれ、少し自宅で話をさせてもらいホテルへと帰った。
明日は6時半までに松山空港へ行かねばならない。

続く…

















PR

コメント
無題
3日目はどうでしたか?
謝謝,你介紹這麽多好好吃的餐廳~^^
還有這兩天我很開開心心地玩兒,謝謝你們!
【2012/05/18 00:09】 NAME[chihiro] WEBLINK[] EDIT[]
Re:我們八月見!
感謝妳光臨~

第三天,一直在飯店待到退房時間,退房時間到了,把行李放在hotel向在雙連站有一家賣鳳梨酥的店"雙福食品"去買鳳梨酥。(我來台灣時,經常去!雖然佳德的鳳梨酥很有名,然而買的時候要排隊、價格也不太便宜、而且離捷運站不近就需要搭計程車,不太方便!妳有機會,這家店的鳳梨酥,嚐嚐看吧!)

買好後回到飯店去把鳳梨酥放入行李箱,再去"忠烈祠"讓朋友看衛兵交接。看完後搭計程車去民生東路的"史記正宗牛肉麵"吃牛肉麵。這家店的牛肉麵也是很好吃!特別是牛肉!很入味也很軟嫩!

吃完了,把他領到101讓他登上101觀景。然後,到捷運科技大樓站附近的"杏子日式豬排"去又吃豬排。。。吃的過多會胖。。。

吃完後看手錶,還有一些時間可以到其它地方去,就決定到龍山寺去吃福州胡椒餅(我覺得味道比以前差了一些)、看龍山寺。。。

終於到了要去松山機場的時刻,搭計程車去機場了!(還有,發生了糟糕的事情‧‧‧請等待寫部落格,謝謝~)

*我不太清楚在這篇文章當中有沒有寫錯的地方,如果妳發現了那就跟我通知好嗎?謝謝~

【2012/05/18 16:53】


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[02/11 たなかっち]
[04/02 食べ太郎]
[06/28 さとう まさひこ]
[03/28 NONAME]
[03/20 台湾大好っ子]
[12/31 コバヤシJ]
[11/12 鶏肉ごはーん]
[11/11 台湾大好きさん]
最新TB
プロフィール
HN:
nisrock
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター