忍者ブログ
ブログ内の写真はクリックすると拡大表示されますので、是非ご覧になってください。 写真サイトは こちら http://nisrockjp.exblog.jp/
[205] [204] [203] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195] [193]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

現在、部屋ではネットが出来ない。
テレビも無い。もっとも15年ほど前から見なくなっているので、どうでも良いことだが。
ラジオは偶に聞くのだが、安いラジオのためかAMの入りが悪い。
このラジオもパーソナリティーが”以前”の人が多く活躍していて代わりばえしないのと、一方の”最近の人”の話がつまらないので、それほど聞かなくなった。
聞いていて面白いのは放送大学ぐらいだろう。

自然、部屋ではやることが限られる。出来ることと言えば
”寝る”か”読書、映画鑑賞、勉強”ぐらいのものだ。

映画鑑賞は仕事中見っぱなしなので、あまりすることはない。
時間がかかるというのも選択肢から外れる理由だ。
せっかくの映画、途切れ途切れでは見たくない。

となると簡単なのは”読書”。読みたい分だけ読み進み、眠くなったら閉じればいいので手軽である。部屋が静かな分、捗が行く。

最近刊行された本の多くは内容が軽い気がする。
中にはハードカバーの本なのに、半日もかからず…いや三時間も読めば読了するようなものもある。なんなんだ。
別に小難しいことが書いてあるから良い本ではないとは想う。でもね…
内容が薄く、読み終わっても「な~~~んも」頭の中に残らない本が多すぎる。そしてこの類いの本が売れているという。

私が本を読み始めたときは、一冊の本を読み終えるのには相当苦労した。
知らない単語、読めない漢字が多すぎて速度があがらない。辞書を読んでいるのか、”本”を読んでいるのかわからなくなるほど。

何冊も読み進むうちに次第に漢字を覚え、意味を理解でき、文章を把握出来るようになり、読書の楽しさが味わえるようになった。

この”わからない漢字、言葉”が本の中にあるために、読書嫌いと言われる人がたくさんうまれる。わからないものに金を出し、苦労して、時間をかけて読むなんて事はしないわけだ。テレビをつけ、「わー」だの「ぎゃー」だの言っているのを見ているほうが余程楽なのだろう。

勉強の楽しさとはわからないものをわかることにあると想う。わからない単語を調べて、意味を理解できることが重なり、その本だけに留まらず、様々なことが身についてくる。と、同時に自分が不得手な事、自分が”わからないこと”もわかるようになる。自分が”わからないこと”もわからない人が今の世の中たくさんいるわけである。”わからないこと”がわからないわけであるのだから、勉強する事柄もわからないだろうし、進歩はほぼないだろうと想う。あるのは時間の経過に任せただけの”慣れ”だけである。

そんな人達と話したりしたとしても、現代のテレビ番組を見るのと同様、つまらないし何も刺激を受けない。「あほちゃうか」てな感じ。

たとえ良い服を纏っていなくても、お金が無くても、貧していても、日々一所懸命考えながら自分を成長させることに対し、労力を惜しまない人に魅力を感じる。

さぁ50までに次のステップをあがらなきゃ。


e6389dbd.jpeg

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[02/11 たなかっち]
[04/02 食べ太郎]
[06/28 さとう まさひこ]
[03/28 NONAME]
[03/20 台湾大好っ子]
[12/31 コバヤシJ]
[11/12 鶏肉ごはーん]
[11/11 台湾大好きさん]
最新TB
プロフィール
HN:
nisrock
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター