ブログ内の写真はクリックすると拡大表示されますので、是非ご覧になってください。
写真サイトは こちら http://nisrockjp.exblog.jp/
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
北海道へ4泊5日で釣りに行った。
第一日目はペキンの鼻にある番屋に泊まった。 ペキンの鼻の場所 大きな地図で見る 女満別空港へ到着 羅臼へ向かう途中で食事。店名は解りません。 こんな処で商売して成り立っているのはうらやましい限り。 焼肉定食1,100円 こちらは豚丼850円。こっちのほうがお得です。 店の外観 羅臼岳。雲がのびのびとしています。 富士見町のセイコマ。食料飲物を購入。 相泊にある漁港。ここからは船です。 どーですか!いいでしょー そりゃ写真撮りたくなりますよね! 一番前に座っている船頭さん、運動神経抜群だと思います。 クマにも勝てそうでした。 20分ほどで番屋前まで到着。 さっそく、ヒグマのお出迎え。 こちらによると、『知床半島先端部地区(相泊から知床岬/知床岳方面)は、世界有数のヒグマ高密度生息地であり、それに加えて厳しい自然条件が待ち受けています。過酷な条件に自らの力だけで対処できる極めて高度な技術・体力・判断力が必要であり、また全て自己の責任において判断し、行動しなければならない場所です』と紹介されています。 けっこう大きい! このクマのいた辺りで、カラフトマスを狙います。 左にクマ撃退用のチェーンソーが置いてあります。 川があるのがわかりますか?その辺りにカラフトマスがうじゃうじゃいます。そのカラフトマスを捕食するためにヒグマもいるという訳です。帽子をかぶってい男性の左やや上側の緑が途切れているのが確認できますか?その右側に岩があって、そこにヒグマが二頭いました。 夜はBBQ。空を見上げると天の河がはっきりとみえました。星がこんなにもある夜空に出会うのは久しぶり。小一時間も飽きずに夜空を眺めていました。 綺麗な日の出を期待していたのですが、深夜から大雨。朝、雨は一時的に止んだのですが、雲が下の写真のとおり。ちょっと悔しかったです。 朝7時頃、船頭さんが迎えに来てくれて再び相泊にもどりました。 続く PR |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[02/11 たなかっち]
[04/02 食べ太郎]
[06/28 さとう まさひこ]
[03/28 NONAME]
[03/20 台湾大好っ子]
[12/31 コバヤシJ]
[11/12 鶏肉ごはーん]
[11/11 台湾大好きさん]
最新記事
(03/01)
(01/07)
(12/25)
(12/10)
(12/05)
(12/02)
(11/29)
(12/02)
(11/12)
(10/29)
(10/28)
(10/28)
(10/26)
(08/31)
(08/10)
最新TB
プロフィール
HN:
nisrock
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(10/13)
(10/13)
(10/14)
(10/20)
(10/22)
(08/26)
(09/01)
(09/03)
(09/03)
(09/08)
(09/10)
(09/11)
(09/12)
(09/14)
(09/15)
カウンター
|