ブログ内の写真はクリックすると拡大表示されますので、是非ご覧になってください。
写真サイトは こちら http://nisrockjp.exblog.jp/
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回は印章を作るところまで。
澎湖島の滞在時間が短いため ハンコを一気に頼んで夜は馬公市内をぶらぶら。 気温は17度前後。あたたかい。強いと 言われた風も町中は記憶にないぐらい だから静かだったのだと思う。 やはり1/1、休日のせいか 休みが目立つ。また冬季ということも あって街は閑散とした感じ。 適当に店に入って食事。 味は普通かな。 酸辣湯 NT$30 鍋貼 NT$60 蒸餃 NT$50 ここで食べた後、もう一軒寄って食べ ホテルへ戻った。 二日目。 朝早く起き、湯船に湯を張り 海を見ながら入浴。 いいですな~ 朝7時過ぎ、ホテル近くにある 地元の人が行く『澎湖漁港麵店』にて食事。 乾麵NT$60湯麵NT$50湯米粉NT$60 だったかな... この店、朝4:00~午後1:00迄みたいです。 右側にある 波波 の建物が『海洋渡假村』 停車してある白い車の無効に見えるのが 『澎湖漁港』。 ホテルから近すぎ!! その後、バイク(125ccのスクーター)を借りるため 車で迎えに来たレンタルバイク屋さんと一緒に バイク屋へと向かう。 借りたところは『成發旅遊玩家旅行社有限公司』 けっこう大きい会社なのね、ここ。 JAFで発行された翻訳免許をもっていったのだが 借りるためには台湾人の免許が必要で(要するに貸し出す為には 外国人では駄目だということですね) 友達に頼んだのだが、友人は50ccしか運転できない免許。 50cc二人乗りなんて... ちなみに私は中型免許もっています。 老闆娘にも「50ccじゃ走らないわよ~」って 言われ、『じゃぁどうすりゃいいでしょか??』 って行ったら 暫く考え込んで... 「OK!」 だって!^^ 書類に自分の名前と台湾の電話番号書き込んで 無事手続き終了!なんか本当は免許証預けないと いけないらしいのだけど、「その免許携帯しなければ ならないと...」っていったら返してくれた。 一日 NT$400。 借りたのは YAMAHA山葉機車勁風光BS125 ヘルメットは無料で貸してくれる。 まず最初にしなければいけないこと。 それはガソリンを入れること! 満タンは「加滿」。 あとガソリンの種類(オクタン価)が シートの下に書いてあるからそれを 言えば良い。 さてこのスタンド(台湾中油)を右手に見ながら 東進。 途中で203号線に入り道なり。 もうとにかく道なり。 『跨海大橋』の通り越し『鯨魚洞』まで 約30kmを一気に走った。 『鯨魚洞』とその周辺の写真。 オフシーズン。 観光客は見あたりません。 みなさん、冬に来るべきです。絶対に! 続く... PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[02/11 たなかっち]
[04/02 食べ太郎]
[06/28 さとう まさひこ]
[03/28 NONAME]
[03/20 台湾大好っ子]
[12/31 コバヤシJ]
[11/12 鶏肉ごはーん]
[11/11 台湾大好きさん]
最新記事
(03/01)
(01/07)
(12/25)
(12/10)
(12/05)
(12/02)
(11/29)
(12/02)
(11/12)
(10/29)
(10/28)
(10/28)
(10/26)
(08/31)
(08/10)
最新TB
プロフィール
HN:
nisrock
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(10/13)
(10/13)
(10/14)
(10/20)
(10/22)
(08/26)
(09/01)
(09/03)
(09/03)
(09/08)
(09/10)
(09/11)
(09/12)
(09/14)
(09/15)
カウンター
|