ブログ内の写真はクリックすると拡大表示されますので、是非ご覧になってください。
写真サイトは こちら http://nisrockjp.exblog.jp/
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
予定通り1/1~1/4、台湾の西側に位置する島
澎湖島へ行ってきた。 って、その前、2010年8月行った 環島。 書き進んでいないことが発覚。 まぁそのうち書き込もう。 『台湾』のカテでも書いたが今回は羽田-松山のチケット。 これが新しい国際ターミナルの様子。 新しいからきれいはきれい。 でもなんだかどの店も開放感がない。 無理矢理押し込められているという感じ。 食事はここでした。 値段はこのような場所、しょうがないと想う。 でも、もう少し品数あっても良いのでは?? 下は展望デッキの写真。 飛行機はANAとEVAの共同運航便。 BR189便(ANAはNH5823)羽田10:45発 松山着13:30 3時間45分のフライト。 松山機場へ到着。 今回の目的地は澎湖島。 島に行ってからではSIMカードが 手に入らないと思い、渡航前に 松山機場で買えるのかどうかを ネットで散々調べたのだが まったく解らず終い。 探すの面倒になってきたので、 直接 中華電信 にメールで問い合わせを したところ売っているとの返答。 ということでSIMカードを購入するために 中華電信カウンター へと向かう。 場所は 海關(税関)を抜けてすぐの所(1F)。 まず期限が切れている(※期限半年 前回台湾に行った時 加值(リチャージ)を忘れた) SIMカードの電話番号を伝え、まだ使えるかどうか 調べてもらった。するとまだ使えるとの事。 NT$300を加值する。 次は国内線のチケットを受け取りに 立榮航空のカウンターへ。 国内線。 ネットで予約決済ができるので 便利なのだが、問題は線上劃位(check in) 8時間前にならないとできない。 国内線は15:30発 馬公行き(16:15着)。 ※これより前の便は時間的に余裕が無かった。 ってことは...時差が1時間あるので 日本時間8:30にならないと 線上劃位ができないということ。 仕方がないので羽田に付いてから無線LANで チェックイン。 無事チケットを手に入れ 二階国内線入り口へと向かう。 ※写真奥左手が国際線入り口。 右手が国内線入り口。 下の写真は搭乗ゲート。 ギリギリにならないと通ることができない。 階段をおりてそこからはバス。 これが乗る飛行機 DH8 機内はこんな感じ。 ちっちゃ。 45分後、あっというまに 馬公機場へと到着! 続く... PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[02/11 たなかっち]
[04/02 食べ太郎]
[06/28 さとう まさひこ]
[03/28 NONAME]
[03/20 台湾大好っ子]
[12/31 コバヤシJ]
[11/12 鶏肉ごはーん]
[11/11 台湾大好きさん]
最新記事
(03/01)
(01/07)
(12/25)
(12/10)
(12/05)
(12/02)
(11/29)
(12/02)
(11/12)
(10/29)
(10/28)
(10/28)
(10/26)
(08/31)
(08/10)
最新TB
プロフィール
HN:
nisrock
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(10/13)
(10/13)
(10/14)
(10/20)
(10/22)
(08/26)
(09/01)
(09/03)
(09/03)
(09/08)
(09/10)
(09/11)
(09/12)
(09/14)
(09/15)
カウンター
|