ブログ内の写真はクリックすると拡大表示されますので、是非ご覧になってください。
写真サイトは こちら http://nisrockjp.exblog.jp/
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、秋葉原へ行ってきた。
旅行時に持ち歩くPCを買う為だ。 去年だか一昨年だかに買った Aspireone を毎回 持って行くのだが、いかんせん重い。 それに機内持ち込みだとでかい。 移動中に 無理して映画見るとか 仕事しているふりとか スケジュールをみながら忙しいふり しないので、バッテリーの持ちはあまり気にしない。 ホテルで写真のデータを一時保管したり googlemapでお店の場所調べたり 友人、知人との連絡用にskypeが使えればいい。 ってことで「別に新品でなくてもいいや」って感じで sofmapのサイト見ていたらloox u/c40 が俄然欲しくなってきた。 「これなら電子辞書も持ち歩かなくてすむかな」 そう考えて、loox u/40 の使用感をちょっと調べてみた。 したらHDDが異様に遅いとある。で、スペック見たら 4200rpmの60G。「じゃぁ換装したらいいじゃん」て思って 調べたらなんだかコネクタが一般的ではないZIFってやつみたい。 1.8HDDでZIFのものだと選択肢はほとんど無い! 「んじゃいっちょSSDにしちゃおーか」ってこれも調べたら 平均2.5万円くらい。 中古のPCに46,000円かけて、んでさらにSSDに換装したら 7万もかかる。 「とりあえず実機を見て、それで最近のBIBLOや VAIOもさわりに行ってくるか」って事で行ったわけである。 ※説明が長い で、結論。 ない、ない、ありえな~~~い!どれも不合格! 中古のloox、遅い!画面小さすぎ!で、画面小さいのに その割にボディでかすぎ、厚すぎ! VAIO P。横に長いだけ。値段を考えると わざわざ買う必要なし(今のaspireoneで十分) 大体にして私はSONYとの相性が悪いので壊れるのを恐れている。 BIBLO loox U/G90N。これも値段を考えると 何故買わなければいけないのかを自分に対して納得させることが不可能。 ついでに中古のlet's note Rシリーズ。 値段的には良かった。特にos無くて安くなっていたR6なんて 本当に買おうとした。が、考え直してみると なんかでかい。あの液晶の大きさで1024*768だとなんか無駄。 軽いのは良いとしても、別に行った先で仕事する訳じゃない。 ほんとうにわがままだ。 そそられたもの。 Dynabook SS。 これも中古みたのだが(現行品は高くてかえません) 軽い!打ちやすい!単純に東芝が好き! プライスタグの裏に書いてある状態を見て 展示したあるSSの中でどれを買おうかと真剣に考えた。 考えたら腹が減ってきたので、一端外にでて食事をした。 冷静に考えたらSSも...でかかった... 要重新考慮。 せっかく行ったからこんなの買ってきた。 ACRYLUX KB009U-B/W 6,000円以下でこれが売っていたので これをかった。 本当はテンキーなんていらなく AURORA Micro Wireless KB008W-B/S←こっちが 欲しかったのだが確か2,000円近く価格差があったので 買わなかった。 ※今調べたらamazonで7,025円で売ってました(悲) いつも話がずれる。 とにかく今日は帰宅して考え直すことにした。 続く PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[02/11 たなかっち]
[04/02 食べ太郎]
[06/28 さとう まさひこ]
[03/28 NONAME]
[03/20 台湾大好っ子]
[12/31 コバヤシJ]
[11/12 鶏肉ごはーん]
[11/11 台湾大好きさん]
最新記事
(03/01)
(01/07)
(12/25)
(12/10)
(12/05)
(12/02)
(11/29)
(12/02)
(11/12)
(10/29)
(10/28)
(10/28)
(10/26)
(08/31)
(08/10)
最新TB
プロフィール
HN:
nisrock
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(10/13)
(10/13)
(10/14)
(10/20)
(10/22)
(08/26)
(09/01)
(09/03)
(09/03)
(09/08)
(09/10)
(09/11)
(09/12)
(09/14)
(09/15)
カウンター
|