ブログ内の写真はクリックすると拡大表示されますので、是非ご覧になってください。
写真サイトは こちら http://nisrockjp.exblog.jp/
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
板橋短期租屋
ホテルに荷物を置いて、部屋の鍵を受け取りに待ち合わせの場所に行った。ホテルからは一キロほど。『八五度』という店の前で待ち合わせした。前回は社長のお父さんが、鍵を渡しに来てくれた。時間が迫っているのだが、その“お父さん”が見当たらない。 「もしかしたら、違う人が来るのかもしれない」 どんな人が来るのか、携帯でメールして確認しようと打ち込んでいると、優しそうな男性に話かかけられた。 「○○○○○さんですか?○○○○です」 「そうです!」 「スーツケースを持っている人を探していたのですが、見つからなくて。荷物はどうしたのですか?」 「ホテルへ置いてきました」 景安の時は四階だったが、今度は三階。一階違うのは大きい。 驚いたことに、部屋の造りが景安の部屋と一緒である。フロアの部屋割りまで一緒の様な気がする。もしかしたら、建物自体のオーナーなのかもしれない。 鍵を受け取り、ホテルへ戻る前に昼食を撮ることにした。なんと言えばいいのだろう、こちらから行くと捷運府中站の向こう側、三番出口側に『博多拉麵』という店がある。そこで食べることにした。十二時四十分頃着いたのだが、外に人が並んでいる。少し時間を外そうと、三番出口近くにあるレンタル自転車の場所を確認しに行った。時間は覚えていないが、免費と書いてあった。夕方には返さなければならないようなので、あらかじめ行くところを決めてから借りるのがよさそうだ。 時間がまだ早いので、府中路の慈惠宮の近くを散策。この路を奥まで進んで左に曲がると、南雅夜市。 地元客と観光客の数のバランスがいい。地元色が強すぎる所だと、思いっきりガン見され、視線が突き刺さり痛いくらいなのだが、適当に観光客が混ざっていると、注目度が下がって楽なのだ。 腹が空きすぎて待ちきれず、午後一時に『博田拉麵』へ戻った。まだ混んでいたが、相席でもいいと思い入店。メニューを渡されたのだが、伝票の何処に記入すれば良いのか、一瞬迷った。ものすごい量だと困るので、博多叉燒を一つ注文、この時点では解らなかったのだが、量が少ない方を頼んだらしい。 出てきたものは鉄鍋に入ったラーメン。卓上五徳に乗せられ暖めながら食べる。スープはクリームシチューを食べている感じ。豚骨スープではなかった。 ごめんなさい、やはりいました。 慈惠宮 『博多拉麵』 新しく引っ越してきた部屋 愛買に買い出しに行きました。 どんだけ買えって言うんだよ!ってぐらい深いショッピングカート 府中站の近くにはショットバーも何軒かありました 台湾短期滞在55 『台湾短期滞在目次』 PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[02/11 たなかっち]
[04/02 食べ太郎]
[06/28 さとう まさひこ]
[03/28 NONAME]
[03/20 台湾大好っ子]
[12/31 コバヤシJ]
[11/12 鶏肉ごはーん]
[11/11 台湾大好きさん]
最新記事
(03/01)
(01/07)
(12/25)
(12/10)
(12/05)
(12/02)
(11/29)
(12/02)
(11/12)
(10/29)
(10/28)
(10/28)
(10/26)
(08/31)
(08/10)
最新TB
プロフィール
HN:
nisrock
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(10/13)
(10/13)
(10/14)
(10/20)
(10/22)
(08/26)
(09/01)
(09/03)
(09/03)
(09/08)
(09/10)
(09/11)
(09/12)
(09/14)
(09/15)
カウンター
|