忍者ブログ
ブログ内の写真はクリックすると拡大表示されますので、是非ご覧になってください。 写真サイトは こちら http://nisrockjp.exblog.jp/
[410] [409] [408] [407] [406] [405] [404] [403] [402] [401] [400]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

知人の店。

何でも手作りが自慢の店。
しかし、全部なんてあり得ないのもまた事実。

正直に言えばいいのに。もっとも正直は儲からないことも事実ですが。

ある日のこと。
客が料理をべた褒め。あーだ、こうだ、あそこと違う云々。酒も回っているから調子が良い。
褒めることがなくなったのか、豆腐を褒めだした。“線”が入っている豆腐だ。

したら仲居が一言。「でしょ、手作りは違うでしょ」

*********************

客がレモンを食べてべた褒め。
あーだ、こうだ、あそこと違う云々。
仲居が”うちの庭になっていたものだから美味しいでしょ!”
客はくどいくらいうなずく。

さっきレモンからシールを剥がしたわたしも笑顔で賛同。

*********************

「やっぱ新鮮なものは味が違うね」

ここで客に伝えてあげれば良いのだけれど、客はすぐさま
あーだ、こうだ、あそこと違う云々と始まる。

仲居も思わず「日本海の魚はちがうでしょ」なんて。

日焼けした真っ黒の魚をおろした私も目を合わさず「ふふふ」なんて。

*********************

うまいまずいは人の好み。嗜好品ですから。
ただし、危険安全は見抜けた方がいいかも。これからの時代。
自然の物が少なくなる中、比較対象も減っているのが現実ですが、どうか舌と目を甘やかさないでください。
皆様の舌はすでに添加物を美味しいと判断しています。

天然ヒラメ(2.4kgぐらい。ちょうど良い大きさ)

養殖は1キロ 1,700円 天然 1キロ 6,000円
味?当たり前ですが違います。天然は4,5日置いて、身が飴色になってきたら美味しい。
〆たてはごりごりしていて、ポン酢かなんかで食感を楽しむのが良し。
養殖は同じごりごりでも味がしません。まして三日たったらぶよぶよ。

一度天然食べたら、養殖だって直ぐにわかりますよ。





PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[02/11 たなかっち]
[04/02 食べ太郎]
[06/28 さとう まさひこ]
[03/28 NONAME]
[03/20 台湾大好っ子]
[12/31 コバヤシJ]
[11/12 鶏肉ごはーん]
[11/11 台湾大好きさん]
最新TB
プロフィール
HN:
nisrock
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター