忍者ブログ
ブログ内の写真はクリックすると拡大表示されますので、是非ご覧になってください。 写真サイトは こちら http://nisrockjp.exblog.jp/
[258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

台湾に台風が来ている。
朝からものすごい雨。
本当に駅近くのホテルでよかった。

まず雙連站ちかく、『阿國切仔麺』へと朝食を食べに行く。

メニュー

頼んだものは”切仔麵加蛋””餛飩油麵”


うん、小腹に入れるには程よいサイズ。
これ二つでNT$115(単純計算×3で450円ぐらい)

さくさくと食べ終わり、いつもの店へと鳳梨酥を買いに行く。
5,6年前は一箱NT$250だったのに、今はNT$350。

他に比べれば未だ安い方だが…




一度ホテルへ戻り、荷物を置く。
待ち合わせ場所は市政府站にある信義誠品書店3Fのレストラン『Eslite Tea Room』




 
我ながら似合わないと思う。

こちらのお店、従業員皆よく教育が行き届いていた。
普通のバイトらしい女の子が床の小さなゴミを拾っているのには驚いた。
現在いるだろうか、日本のバイトの娘たちにこのような意識を持った娘が…

台湾人の友人に言うとそんなこと無いというのだが、日本の若者たちに比べ、台湾の若者は一所懸命さが違うと思う。もちろん台北は台湾の首都であるから、それなりの人たちが集まっているはずではあるが。

暇なときでもいつも掃除をしている。これ、友人曰く”社長店長がみているからだと。でも日本なんか見ていたってやらないし、注意したら逆に切れられる。主従逆転、こっちが気を遣わなくてはならない。なんともアホな話だ。私も少しは年をとったので、時代の変化、不承不承受け入れ、理解したふりをしているが、本来ならその場で辞めさせたい。申し訳ない言い方だが、自分たちの義務を果たしていないのに、主義主張権利をほざくなんてどうにも解せない。
「立派に生きている」「やることはやっている」なんて、偉そうな顔していっているが、彼彼女らは自活しているわけで無い。親たちが子供に対する教育義務責任を放棄して、甘やかし育てた”あまちゃん”だ。

愚痴がすぎた。

そろそろ店を出ようといい、会計をしようとすると店員が「もう済んでおります」と言う。
いつ払ったのだろうか?間違いなくそんな隙は与えていないのに…

暫く本を物色。この本屋さん”信義誠品書店”は大好き。来る度毎に必ず寄る。
こんなに好きなのはなぜだろうか…恐らくここへ来る殆どの客が本好きだからなのだろうか…
それとも…それらの人々が醸し出す雰囲気がきっと好きなのだろう。

物は言わないながらも相手に寛大になれる余裕がある人々が集まっている気がする。

親友から電話あり。間もなく到着するという。




PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[02/11 たなかっち]
[04/02 食べ太郎]
[06/28 さとう まさひこ]
[03/28 NONAME]
[03/20 台湾大好っ子]
[12/31 コバヤシJ]
[11/12 鶏肉ごはーん]
[11/11 台湾大好きさん]
最新TB
プロフィール
HN:
nisrock
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター