ブログ内の写真はクリックすると拡大表示されますので、是非ご覧になってください。
写真サイトは こちら http://nisrockjp.exblog.jp/
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
災難まだ続く。
ロガーのデータをPCに移さないと、満杯になってしまう。 そのUSBコードを忘れた。最近の機器は皆、マイクロUSBだからつながらないのだ。 充電とデータ移動ができるコードを購入。 (結局彰化の移動データは残っていないのだが) 彰化への路は簡単だ。 彰化駅を右手に見ながら中正路を南下。19号線と交差する地点を右。 つまり19号線を走る。中華陸橋である。 渡り終えるとスタンドがある交差点にでる。そこも標識通り19号線をまっすぐ。 しばらく走ると中山高速公路にぶつかる。バイク専用の路があるので迂回。 花蓮などの台湾東側の路は、平地が少ないせいか単純。 もっとも東側に限らず田舎は単純なのだろう。 ここ彰化の路は走りづらかった。標識も直感的にわかりづらいし、 中央線が途切れているところも多いと想う。 だれか私に土地を買ってください。 昔の鹿港車站の場所は現在観光案内所になっている。 (台糖鹿港車站遺跡) パンフレットをもらいに立ち寄った。 どこから来たのか聞かれたので日本の横浜だと答えると、そんな遠くからきたのかと喜んでくれた。 台中からもバスが出ています。 次は怒濤の鹿港景点めぐり。 続く PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[02/11 たなかっち]
[04/02 食べ太郎]
[06/28 さとう まさひこ]
[03/28 NONAME]
[03/20 台湾大好っ子]
[12/31 コバヤシJ]
[11/12 鶏肉ごはーん]
[11/11 台湾大好きさん]
最新記事
(03/01)
(01/07)
(12/25)
(12/10)
(12/05)
(12/02)
(11/29)
(12/02)
(11/12)
(10/29)
(10/28)
(10/28)
(10/26)
(08/31)
(08/10)
最新TB
プロフィール
HN:
nisrock
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(10/13)
(10/13)
(10/14)
(10/20)
(10/22)
(08/26)
(09/01)
(09/03)
(09/03)
(09/08)
(09/10)
(09/11)
(09/12)
(09/14)
(09/15)
カウンター
|