ブログ内の写真はクリックすると拡大表示されますので、是非ご覧になってください。
写真サイトは こちら http://nisrockjp.exblog.jp/
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、今年の末にまた台湾へ行こうとチケットの価格を毎日確認している。
例年だとチャイナエアライン往路午前復路午後のチケットが総額、6万円後半で買えていた。 高くても8万止まり。ところが今年は1月4日が日曜日で帰国が集中するのと、台湾旅行が人気がでてきたのか、全然下がる気配が無い。“午前午後”チケットは9万円台である。 いくら好きだからってちょっと高すぎ。 昼間にいつも使っている代理店に電話してみたが、完全に売り切れているとのこと。 さて困った。 トランスアジア(復興航空)のチケットがまだ購入出来るようだが、なんとなく気が乗らない。 台湾国内ではいつも双発機にお世話にはなっているのだが。 仕事から戻り、またチケットの検索をかける。しかし……無い。 なんだか探すのが面倒になってきた。 復校航空は成田桃園間を飛んでいる。 近頃は羽田ばかり利用しているので、この点も気の引ける理由の1つ。 第一、復路 08:10 桃園空港なんて、考えられない。かったるい。 ホテル代が一日余計にかかるだけのような状況だ。 空港までのタクシー代もかかるし。 もう一度考え直し、探し続ける。 20分経過 30分経過。もう駄目、探し続けられない。面倒。 結局、復興航空でいくことに決めた。 さてどうせ、乗るのなら、マイルをためたい。 会員になったほうが座席指定も容易のようだし。 代理店価格と復興航空のwebサイト、チケットの価格差があるのか調べたら 全くなし。ならば先に会員になって復興航空のサイトで購入したほうが 後々楽であろう。 「トランスアジア マイル 会員」なんて検索欄にいれてgoogleで調べてみる。 なんと日本語サイトでは、現在会員登録できないらしい。 以前、台湾国内で飛行に乗る時、会員になれないかと繁体字のページを調べてみたのだが、 出来なかった記憶がある。(台湾国民の身分番号を入れるか箇所しかなっかった記憶が) でも、国際便を就航させたのだから、もしかしたらあるかもと思い、繁体字ページを覗く。 あった。パスポートナンバーを入れる箇所が。 OK。これで会員登録できる。 無事終了。チケットの確認後、往路の座席指定も行う。復路は100日前にならないと出来ないらしく、出来なかった。あとでやりましょう。 さて、どんな感じなのか楽しみである。 どうせ飛行機の中なんて、映画見ないし、本を読んでいるだけ。 無事にたどり着いてくれればそれでよし。 次回は、彰化旅行の続きを書きます。 写真は以前桃園に泊まった時の写真 PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[02/11 たなかっち]
[04/02 食べ太郎]
[06/28 さとう まさひこ]
[03/28 NONAME]
[03/20 台湾大好っ子]
[12/31 コバヤシJ]
[11/12 鶏肉ごはーん]
[11/11 台湾大好きさん]
最新記事
(03/01)
(01/07)
(12/25)
(12/10)
(12/05)
(12/02)
(11/29)
(12/02)
(11/12)
(10/29)
(10/28)
(10/28)
(10/26)
(08/31)
(08/10)
最新TB
プロフィール
HN:
nisrock
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(10/13)
(10/13)
(10/14)
(10/20)
(10/22)
(08/26)
(09/01)
(09/03)
(09/03)
(09/08)
(09/10)
(09/11)
(09/12)
(09/14)
(09/15)
カウンター
|