ブログ内の写真はクリックすると拡大表示されますので、是非ご覧になってください。
写真サイトは こちら http://nisrockjp.exblog.jp/		
	×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
					台湾へ3ヶ月ほど滞在をする予定。
そこで3ヶ月のOPENチケットを探していた。
こちらのサイトで確認したところ
アホ みたいに高い!!
成田発 デルタ航空 3ヶ月で 57,000円ぐらいだったと想う。
(いつもチケット頼んでいるHISの方に聞いた)
6ヶ月で確か倍近くの値段だった。大体デルタ最悪だし...
ユナイテッドはあるのかないのか...解らないがおそらく
高いだろう...
「おお~なんて高いんだ oh my god!」
しかし...
ふと「他の空港からとか安いの出てないのか」と思い
中部国際空港からのチケット価格をみてみた。
すると、あるではないですか!
エバー航空(長榮航空)6ヶ月FIX OPENで45,000円。
3ヶ月では、35,000円である。(どちらもHISだと2,000円増し)
結局、HISへ電話して47,000円のチケットとその他諸々+事務手数料3,150円
で65,000円ぐらいで購入(やはり多少高くても後で融通が利く方がいいので)
ちょっと高くなったけれど、まぁ良いでしょう。
台湾滞在中、もう少しいたくなったら
一度大陸に入国して再入国すれば5ヶ月ぐらいはいられるだろうし...
(金銭的な問題がありますが...)
ということでまとめ。
台湾で短期滞在したい関東の方は 中部国際空港へ♪
一応、成田からと中部国際空港からの
チケット価格と時間の比較をしてみたので読みたい方はどうぞ。
*********************
なぜだかわからないが、名古屋発のほうが安い。
そして欲しい航空券がそろっている。
BR2127の出発時間が午後1時ぐらい。
ということは知らない空港なので少なくとも
午前11時には到着していたい。
新横浜から新幹線のぞみで名古屋まで。
そしてミュースカイに乗り換え28分で中国際空港に着く。
新幹線は乗車時間84分。
のぞみ 84分 10,150円(運賃6,310+指定席4,690円)
ミュースカイ 28分 1,200円
(運賃850円+ミューチケット350円)の
合計 11,350円。
片道合計移動時間は3時間弱。
これが往復だから22,700円、移動時間6時間ということだ。
成田から行くこと考えると
YCAT往復が、6,300円。
往復移動時間が3時間半。
ということで差額16,400円、
移動時間は3時間の差である。
空港使用料は中部が2,500円、
成田、羽田が2,040円である(差額460円)
成田発のチケットに2ヶ月FIX OPEN、
3ヶ月FIX OPEN が無ければ比較にならないが
仮に同じ設定の航空券があったとする。
中部国際空港のチケットが50,000円ならば
成田発70,000円程度まで同等の価値があると考える。
3/29現在エバー航空でFIX-OPEN 3ヶ月の
航空券が38,000円である。
まぁいずれにしても成田発のチケットに
設定が無いのだから中部国際空港から行くしかなさそうだが…。
台湾短期滞在55 『台湾短期滞在目次』
 
																			そこで3ヶ月のOPENチケットを探していた。
こちらのサイトで確認したところ
アホ みたいに高い!!
成田発 デルタ航空 3ヶ月で 57,000円ぐらいだったと想う。
(いつもチケット頼んでいるHISの方に聞いた)
6ヶ月で確か倍近くの値段だった。大体デルタ最悪だし...
ユナイテッドはあるのかないのか...解らないがおそらく
高いだろう...
「おお~なんて高いんだ oh my god!」
しかし...
ふと「他の空港からとか安いの出てないのか」と思い
中部国際空港からのチケット価格をみてみた。
すると、あるではないですか!
エバー航空(長榮航空)6ヶ月FIX OPENで45,000円。
3ヶ月では、35,000円である。(どちらもHISだと2,000円増し)
結局、HISへ電話して47,000円のチケットとその他諸々+事務手数料3,150円
で65,000円ぐらいで購入(やはり多少高くても後で融通が利く方がいいので)
ちょっと高くなったけれど、まぁ良いでしょう。
台湾滞在中、もう少しいたくなったら
一度大陸に入国して再入国すれば5ヶ月ぐらいはいられるだろうし...
(金銭的な問題がありますが...)
ということでまとめ。
台湾で短期滞在したい関東の方は 中部国際空港へ♪
一応、成田からと中部国際空港からの
チケット価格と時間の比較をしてみたので読みたい方はどうぞ。
*********************
なぜだかわからないが、名古屋発のほうが安い。
そして欲しい航空券がそろっている。
BR2127の出発時間が午後1時ぐらい。
ということは知らない空港なので少なくとも
午前11時には到着していたい。
新横浜から新幹線のぞみで名古屋まで。
そしてミュースカイに乗り換え28分で中国際空港に着く。
新幹線は乗車時間84分。
のぞみ 84分 10,150円(運賃6,310+指定席4,690円)
ミュースカイ 28分 1,200円
(運賃850円+ミューチケット350円)の
合計 11,350円。
片道合計移動時間は3時間弱。
これが往復だから22,700円、移動時間6時間ということだ。
成田から行くこと考えると
YCAT往復が、6,300円。
往復移動時間が3時間半。
ということで差額16,400円、
移動時間は3時間の差である。
空港使用料は中部が2,500円、
成田、羽田が2,040円である(差額460円)
成田発のチケットに2ヶ月FIX OPEN、
3ヶ月FIX OPEN が無ければ比較にならないが
仮に同じ設定の航空券があったとする。
中部国際空港のチケットが50,000円ならば
成田発70,000円程度まで同等の価値があると考える。
3/29現在エバー航空でFIX-OPEN 3ヶ月の
航空券が38,000円である。
まぁいずれにしても成田発のチケットに
設定が無いのだから中部国際空港から行くしかなさそうだが…。
台湾短期滞在55 『台湾短期滞在目次』
PR
				この記事にコメントする
			
				カレンダー			
			| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
				カテゴリー			
			
				最新CM			
			[02/11 たなかっち]
[04/02 食べ太郎]
[06/28 さとう まさひこ]
[03/28 NONAME]
[03/20 台湾大好っ子]
[12/31 コバヤシJ]
[11/12 鶏肉ごはーん]
[11/11 台湾大好きさん]
			
				最新記事			
			(03/01)
(01/07)
(12/25)
(12/10)
(12/05)
(12/02)
(11/29)
(12/02)
(11/12)
(10/29)
(10/28)
(10/28)
(10/26)
(08/31)
(08/10)
			
				最新TB			
			
				プロフィール			
			
HN:
	
nisrock
性別:
	
			男性
				ブログ内検索			
			
				アーカイブ			
			
				最古記事			
			(10/13)
(10/13)
(10/14)
(10/20)
(10/22)
(08/26)
(09/01)
(09/03)
(09/03)
(09/08)
(09/10)
(09/11)
(09/12)
(09/14)
(09/15)
			
				カウンター			
			 


