ブログ内の写真はクリックすると拡大表示されますので、是非ご覧になってください。
写真サイトは こちら http://nisrockjp.exblog.jp/
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
話題は前回からの続き。
■桃園機場から高鐵桃園站に移動する方法。 タクシー。 こちらでは タクシー:第一ターミナルからは340元,第二ターミナルからは320元,約13分となっている。 ほかのサイトも見てみたが概ねこの価格と時間。350元20分以内とみて差し支えないだろう。 バス(参照サイト) シャトルバスが出ている。統聯巴士接駁車、30元時間は15分くらい。 これは乗車したことがある。便利だし安い。タクシーの必要性は感じられなかった。 空港マップ付きで紹介しているサイトもあったので、ここに紹介しておく。 桃園空港(第二ターミナル)から新幹線で府中まで そして桃園高鐵站から高鐵板橋站までは 140元 11分である。待ち値時間を考慮しても一時間ぐらいあれば高鐵板橋站へ移動できるはず。そこから捷運に乗り換え府中までいく。 ということで、このルートをとれば 170元 1時間という結果。 ■桃園機場から台鐵桃園火車站に移動する方法。 タクシー このサイトによれば 距離は18km 20分ぐらい(私が以前移動したときは30分くらいかかった)約410元←これも怪しいです600元ぐらい見ていた方がいい。 バス あるにはあるのだが、現実的な移動手段ではないらしい。つまり”行こうと思えばいけるけど”ということだ。 台鐵 桃園火車站―板橋火車站 32元~50元 自強號でも區間車でも所要時間は大差なし。30分前後を見ていればいい。 結果を述べるまでもなく、こちらのルートはありえない。 こう考えると桃園機場→高鐵桃園站→ 高鐵板橋站→捷運府中站が一番効率がいい。 これ、初めて台湾へいくのならリムジンばすで台北市内へいくほうが、簡単かもしれないが、良く考えるとこちらのルートの方が楽かもしれない。 むしろ往き帰り桃園機場ならわざわざ中山あたりに価格の高いホテルをとらずに、板橋周辺にホテルをとり、捷運で台北市内へ遊びにいったほうがいいかも。 中山周辺にホテルをとっていたって、別に歩き回って周辺だけを観光するだけではないだろう。 初めての台北なら結局はタクシーに乗るのではないだろうか?またMRT(捷運)の駅近くなら、当然MRTを利用するわけである。MRTは12時近くまで運行している。夜中まで遊んでいなければMRTでホテルまで帰れるはず。 仮に板橋付近に泊まる3泊4日の旅行なら、夜遊びして中山周辺からタクシーで板橋駅付近まで帰るのなんて一度あるかないかだろう。おそらく通常の行動ではないはずだ。乗車運賃だってそれほど高くない。以前、タクシーで林森北路から府中に借りていたアパートまで350元ぐらいだった。 私はMRT府中という駅から徒歩7分ぐらいのところに1ヶ月ちょっと住んでいた。 南雅夜市のすぐ近くだ。府中駅の周りには美味しい店がたくさんある。観光客もそれほどいない。いまはどうかわからないが3年前は夜市も地元の人々が中心であった。 捷運府中站から台北車站までは悠遊卡で20元、所要時間は14分である。たったの14分。 検索かけていたらこんなサイトが見つかった。 桃園空港のバスについて詳しく書かれているので参考にしてみてください。 臺灣桃園國際機場~第二航廈~接機大廳~1f~高鐵 PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[02/11 たなかっち]
[04/02 食べ太郎]
[06/28 さとう まさひこ]
[03/28 NONAME]
[03/20 台湾大好っ子]
[12/31 コバヤシJ]
[11/12 鶏肉ごはーん]
[11/11 台湾大好きさん]
最新記事
(03/01)
(01/07)
(12/25)
(12/10)
(12/05)
(12/02)
(11/29)
(12/02)
(11/12)
(10/29)
(10/28)
(10/28)
(10/26)
(08/31)
(08/10)
最新TB
プロフィール
HN:
nisrock
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(10/13)
(10/13)
(10/14)
(10/20)
(10/22)
(08/26)
(09/01)
(09/03)
(09/03)
(09/08)
(09/10)
(09/11)
(09/12)
(09/14)
(09/15)
カウンター
|