忍者ブログ
ブログ内の写真はクリックすると拡大表示されますので、是非ご覧になってください。 写真サイトは こちら http://nisrockjp.exblog.jp/
[117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久々に見たブルース・リー

  午後に外出。バイクを返しに行った。交通量が多い通りをなるべく避けて、東林機車までたどり着く。あと三時間ぐらい借りていられる時間が残っていたが、縛られるのが嫌なのでさっさと返却。自転車で細かく走って良さそうな食べ物屋を探そう。

こっちが本物の『炸蛋蔥油餅』みたいです
2011_06_16004.jpg
んで、こっちがすぐ近くにある『炸彈蔥油餅』
2011_06_16005.jpg
ちゃんとこうやって書いてある
http://blog.xuite.net/citrate0527/blog/19170613より
3753e258.jpg
こんなのが店頭にいます……入れるかっつーの!!!!
※上の店とは違いますよ。
2011_06_16010.jpg
  ところが、これが なかなかない。まぁよく考えてみれば、日本だって店がずらりと並んでいるところでも自分の口に合うところは少ないのだから、似たような現象だ。こうしてみると、やはり台北の方が、粒ぞろいかもしれない。値段に店の賃料が反映されているけれど。
  花蓮高農の前に路、建國路を中央路に向かって進んでいると自強路にぶつかった。そこを左折して和平路との交差点右側に屋台群を発見。

「これが自強夜市なのだろうか」
2011_06_16015.jpg
2011_06_16016.jpg
   店の多くは開店前。さらにこぎ続けたら、中華路にある踏切の所にでた。今更、花蓮市内まで戻って食事は嫌なので中華路にあるチェーン店『八方雲集』で食事。台北景安に住んでいる時に、客が多くて入れなかった店だ。中には学生達が一組。試しに玉米濃湯と招聘鍋貼,韭菜鍋貼,招聘水餃と頼んでみた。残れば持ち帰れば良い。
  コーンスープは、なかなかいける。あとは普通。焼き手にも因るだろう。ブルース・リーの猛龍過江(ドラゴンへの道)を久々に観た。ブルース・リーの笑顔がいい。

玉米濃湯25元
2011_06_16017.jpg

台湾短期滞在55 『台湾短期滞在目次』




PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[02/11 たなかっち]
[04/02 食べ太郎]
[06/28 さとう まさひこ]
[03/28 NONAME]
[03/20 台湾大好っ子]
[12/31 コバヤシJ]
[11/12 鶏肉ごはーん]
[11/11 台湾大好きさん]
最新TB
プロフィール
HN:
nisrock
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター