忍者ブログ
ブログ内の写真はクリックすると拡大表示されますので、是非ご覧になってください。 写真サイトは こちら http://nisrockjp.exblog.jp/
[318] [317] [316] [315] [314] [313] [312] [311] [310] [309] [308]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中学一年生の時、教室が音楽室の隣だった。
放課後になると音楽部の生徒が集まり、歌を歌う。

少年は、当時サッカー部に属していた。部活が終わり着替える為、教室に戻ると丁度、音楽部が帰り始める頃。いつしか良く出会う先輩が出来た。

一学年上の先輩。音楽部の副部長。
きっかけが何だったのかは思い出せないが、彼女と付き合いだした。

古い話である。交換日記なんてしていた。

携帯、PC、インターネットなんて無い時代の話だ。
悪くもないがまじめでもなかった少年。
当時、足が二本入りそうなズボンに上着が歩いているような学ランを着ていた少年は、
彼女の家に”およばれ”される時だけは”余所行きの服と言葉”を身にまとって訪れていた。

少年の家は吹けば飛ぶようなトタン張りの小屋。
彼女の家は庭付き車庫付き二階建て屋敷。
二階の部屋に彼女のお母さんが心配なのか、様子伺いがてら飲み物を運んでくれる。
わざと階段の足音を大きくしながら。

彼女の部屋で勉強を教えてもらったり、色々な話を聞かせてくれた。
彼女は中島みゆきが大好きで、少年も感化されオールナイトニッポンを聞くようになった。
中島みゆきが好きと言うだけあって、日記の文章も日頃の言動も気持ちがたくさん詰まっていた。
 
一年ぐらい付き合っていただろうか。彼女が卒業と同時に会う機会が少なくなっていった。
少年も二年生になり、後輩がたくさん入学してたのと、同学年にもチヤホヤされ始め、気が回らなくなっていったのかも。

いつしか大切にしていた日記も無くなっていた。
しかし、誕生日にもらった名前入りのタオルを成人してもなお暫くの間、持っていたという。
何故なのか。

きっと子供ながらも誠実さと実直な所を感じていたのだと思う。

上辺だけではない何かを。

もっと年齢が上で、経験が豊富なら、他の人々と比較することが出来ていたのかもしれない。世の中で大切な物、人間の中身を持っている人は誰なのかが。
 


 
 
  
  
PR

コメント
無題
なんかいい話ですね。
【2014/08/29 20:47】 NAME[さとう まさひこ] WEBLINK[] EDIT[]
Re:無題
>なんかいい話ですね。

いつも読んで頂いていてありがとうございます。
少年の昔話、きっと美化され続けながら今まで脳裏にしっかりと刻まれてるのだと思います。

でも運命的には別れることが必然であって、その経験が現在何かに影響しているのでしょう。

世の中に成功はともかく苦い思いや失敗なんてもののほうが、後々人物を作り上げる大きな要素になるのでしょうね。

【2014/08/30 00:59】


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[02/11 たなかっち]
[04/02 食べ太郎]
[06/28 さとう まさひこ]
[03/28 NONAME]
[03/20 台湾大好っ子]
[12/31 コバヤシJ]
[11/12 鶏肉ごはーん]
[11/11 台湾大好きさん]
最新TB
プロフィール
HN:
nisrock
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター