ブログ内の写真はクリックすると拡大表示されますので、是非ご覧になってください。
写真サイトは こちら http://nisrockjp.exblog.jp/
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
晴れた日に来たかった
ここは九份より断然いい。趣がある。観光客が雨だから少ないのか、もともとこの駅に来る観光客がすくないのかはわからない。とにかく観光客が少ないのは、私としてはありがたい。。 観光地点が点在している。雨の中、全部は見きれない。あきらめて、またの楽しみにとっておく事にする。降車地点から橋を渡り、駅前の商店街を通る。といって も十数件ぐらいしかないと思う。十字路を右に曲がってまっすぐ行くと、駅がある。時刻表をみると一時間に一本ぐらいの割合で上下線が通るようだ。晴れた日 に来たかった。旧市街も味があるし、そこで生活している人も、素朴でいい。 下りの列車が来た。後ろ髪を引かれる思いで乗車した。どこから来たのか、上り線がくると人の一群がやってきた。殆ど香港人の観光客であった。 無人駅だったので、車掌から切符を買う。どこから乗車して、どこまで行くのかを伝えるだけだ。私は平溪から瑞芳まで購入。二七元。ついでに話せば殆どの観光客は一日周遊券を購入するらしい。そのほうが安いようだ。 上り線で平溪から一つ目の駅は十分站。降車して周囲を散策したかったのだが、雨足が強まってきている。これであと一時間、次の列車を待つのは苦痛。暫しドアが開いたまま停車していたので、何枚か写真を撮り、乗り直した。 瑞芳まで一時間弱。台北までの列車に乗り換えるため、ホームの階段を下る。台北まで區間車で帰ることにした。時間はこちらも一時間弱、値段は四九元。各駅停車である。 列車が来るまで、時間がある。改札がホームにあるため、切符があれば出入りは自由。切符がなければ降車したとき困るだろうってことらしい。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[02/11 たなかっち]
[04/02 食べ太郎]
[06/28 さとう まさひこ]
[03/28 NONAME]
[03/20 台湾大好っ子]
[12/31 コバヤシJ]
[11/12 鶏肉ごはーん]
[11/11 台湾大好きさん]
最新記事
(03/01)
(01/07)
(12/25)
(12/10)
(12/05)
(12/02)
(11/29)
(12/02)
(11/12)
(10/29)
(10/28)
(10/28)
(10/26)
(08/31)
(08/10)
最新TB
プロフィール
HN:
nisrock
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(10/13)
(10/13)
(10/14)
(10/20)
(10/22)
(08/26)
(09/01)
(09/03)
(09/03)
(09/08)
(09/10)
(09/11)
(09/12)
(09/14)
(09/15)
カウンター
|